top of page
英語.jpg

The Tenohira Museum brings you culture

  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • Tumblr Social Icon

 アーカイブス 

2023年2月17日(金)  4月25日(火)に

​公開されたアーティスト

蒼茫の世界ロゴ動画用背景��のみ.jpg

女性アーティストによる「蒼茫の世界」展

青い空、 青い海、 青い地球のあなたへ

今回の企画展は、国内女性アーティストたちと一緒に

「蒼」を通して自然や地球の未来、私たちの想いなど

作品を通して考える時間として企画いたしました。

Exhibitions Archives

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 現代アート作家 オカジマヨシコ  『silent』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
01:27
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 現代アート作家 オカジマヨシコ  『silent』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン展示を開催中です。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#okajimayoshiko  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで 幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀ 「蒼茫の世界」を、ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★今回ご紹介するのは 現代アート作家のオカジマヨシコさんです。 作品タイトル「silent」 地球環境・平和…… 今、この世界に起こっていることに 願いを馳せているヤギです。 月と太陽が重なるときに、祈りをこめております。 オカジマヨシコさんInstagram https://www.instagram.com/yoshikookazima/ 🔶てのひら美術館WEBサイト・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/?hl=ja 蒼茫の世界展PR動画はこちら https://youtu.be/bEvG6efTcaM その他の作品はこちらから https://youtube.com/playlist?list=PLf3ENdEA0PAjgqJyO5_kwOuAY6vmZdoKH #てのひら美術館 #アートで考えるSDGsプロジェクト #蒼茫の世界展 #春風SHUNPUO #SDGs #Art #展示会 #女性作家を応援 #芸術 #オンライン #美術館 #アート好きな人と繋がりたい #アート解説 #museum #アート情報 #美術館巡り #オカジマヨシコ #絵画 #現代アート #Behappy #silent #やぎ #平和 #想い #願い #原色 #アクリル絵の具 #感謝 #ありがとうございます #月 #太陽 #moon #sun #静寂
てのひら美術館「蒼茫の世界」展 petapeta-art®︎インストラクター田邊 早紀 『未来に繋がる小さな宝物』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
02:57
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 petapeta-art®︎インストラクター田邊 早紀 『未来に繋がる小さな宝物』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン展示を開催中です。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#tanabesaki  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで 幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀ 「蒼茫の世界」を、ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★今回ご紹介するのは petapeta-art®︎インストラクターの田邊早紀さんです。 作品タイトル「未来に繋がる小さな宝物」 SDGsの取り組みが世に広まり、私がまず一番に考えたことは 身近な我が子の未来でした。 そして我が子だけでなく全ての生きる人、 生きるものの未来について考えました。 人間だけでなく、生きる全てのものが、 より住みやすい世界になることを祈りながら制作しました。 田邊早紀さんInstagram https://www.instagram.com/saki.petapeta/ 🔶てのひら美術館WEBサイト・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/?hl=ja 蒼茫の世界展PR動画はこちら https://youtu.be/bEvG6efTcaM その他の作品はこちらから https://youtube.com/playlist?list=PLf3ENdEA0PAjgqJyO5_kwOuAY6vmZdoKH #てのひら美術館  #アートで考えるSDGsプロジェクト #蒼茫の世界展 #春風SHUNPUO  #蒼 #SDGs #SDGsアート #Art #展示会 #美術館 #女性作家を応援 #女性作家 #女性 #woman #芸術 #オンライン #アート好きな人と繋がりたい #アート情報 #アート解説 #museum #美術館巡り #田邊早紀 #petapeta-art®︎ #petapeta-art®︎インストラクター#手形足形 #親子 #ワークショップ #マスキングテープ #水性顔料インク
てのひら美術館「蒼茫の世界」展 書道家 佐近渓雪 『四神』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
03:01
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 書道家 佐近渓雪 『四神』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン展示を開催中です。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#sakonkeisetsu  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで 幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀ 「蒼茫の世界」を、ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★今回ご紹介するのは 藝術書家の佐近渓雪さんです。 作品タイトル「四神」 コロナという厄災の時期を経て、私たちは今何を大切に 生きていけばいいのか、と考えた時、太古の昔より、 地を、水を、風を、火を、また各方位を司るとされる 「四神」が思い浮かびました。 佐近渓雪さんInstagram https://www.instagram.com/sakon_keisetsu/ 🔶てのひら美術館WEBサイト・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/?hl=ja 蒼茫の世界展PR動画はこちら https://youtu.be/bEvG6efTcaM その他の作品はこちらから https://youtube.com/playlist?list=PLf3ENdEA0PAjgqJyO5_kwOuAY6vmZdoKH #てのひら美術館  #アートで考えるSDGsプロジェクト #蒼茫の世界展  #春風SHUNPUO  #蒼 #SDGs #SDGsアート #Art #展示会 #美術館  #女性作家を応援 #女性作家 #女性 #woman #芸術 #オンライン  #アート好きな人と繋がりたい #アート情報 #アート解説 #museum  #美術館巡り #佐近渓雪 #藝術書家 #書道家 #書家 #アトリエ遊我 #書道 #習字 #朱雀 #白虎 #青龍 #玄武 #四神
てのひら美術館「蒼茫の世界」展 ファイバーアーティスト 工房478 増森  『藍は蒼し』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
02:48
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 ファイバーアーティスト 工房478 増森  『藍は蒼し』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン展示を開催中です。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://www.career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#kobo478masumori  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで 幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀ 「蒼茫の世界」を、ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★今回ご紹介するのは ファイバーアーティストの工房478 増森順子さんです。 作品タイトル「藍は蒼し」 昨年からのロシアのウクライナ侵攻のニュースに憤りを感じております。 戦争は破壊活動そのもので、地球の環境を著しく損ねます。 表現者の一人として、ウクライナの平和を願う気持ちを作品に込めました。 工房478 増森さんInstagram https://www.instagram.com/masumoko478/ 🔶てのひら美術館WEBサイト・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/ 蒼茫の世界展PR動画はこちら   https://youtu.be/bEvG6efTcaM  その他の作品はこちらから   https://youtube.com/playlist?list=PLf3ENdEA0PAjgqJyO5_kwOuAY6vmZdoKH  #てのひら美術館  #アートで考えるSDGsプロジェクト #蒼茫の世界展  #春風SHUNPUO  #蒼 #SDGs #SDGsアート #Art #展示会 #美術館  #女性作家を応援 #女性作家 #女性 #woman #芸術 #オンライン  #アート好きな人と繋がりたい #アート情報 #アート解説 #museum  #美術館巡り #増森順子 #ファイバーアート #草木染め #手織り  #藍染 #コラージュ #ミシン #工房478 #ウクライナ #平和  #ウクライナに平和を
てのひら美術館「蒼茫の世界」展 リリシズムアーティスト いしいまゆみ 『くじら』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
02:43
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 リリシズムアーティスト いしいまゆみ 『くじら』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン展示を開催中です。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#ishiimayumi  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで 幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀ 「蒼茫の世界」を、ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★今回ご紹介するのは リリシズムアーティストのいしいまゆみさんです。 作品タイトル「くじら」 まるで大きな鯨が 空を泳いでいるように見えたという 夕暮れの西の空を描いた作品です。 蒼い闇に空が包まれるほんの少し前、 その一瞬の美しさを感じてください。 いしいまゆみさんInstagram https://www.instagram.com/art_lyricism/ 🔶てのひら美術館WEBサイト・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/?hl=ja 蒼茫の世界展PR動画はこちら https://youtu.be/bEvG6efTcaM その他の作品はこちらから https://youtube.com/playlist?list=PLf3ENdEA0PAjgqJyO5_kwOuAY6vmZdoKH #てのひら美術館#アートで考えるSDGsプロジェクト#蒼茫の世界展#春風SHUNPUO #SDGs#Art#展示会#女性作家を応援#芸術#オンライン#美術館#アート好きな人と繋がりたい #アート解説#museum#いしいまゆみ#lyricismart#アクリルガッシュ#イラストレーション #空色#青空
てのひら美術館「蒼茫の世界」展 アーティスト 関根京子 『光の射す方へ』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
01:49
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 アーティスト 関根京子 『光の射す方へ』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン展示を開催中です。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#sekinekyoko  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで 幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀ 「蒼茫の世界」を、ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★今回ご紹介するのは アーティストの関根京子さんです。 作品タイトル「光の射す方へ」 日の当たり具合や見る角度によって違った表情になる作品です。 光の射す方へ枝や葉を伸ばしていく植物の生命力から 生きること楽しむことを純粋に求めてもいいという思いが表現されています。 関根京子さんInstagram https://www.instagram.com/contente3/ 🔶てのひら美術館WEBサイト・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/?hl=ja 蒼茫の世界展PR動画はこちら https://youtu.be/bEvG6efTcaM その他の作品はこちらから https://youtube.com/playlist?list=PLf3ENdEA0PAjgqJyO5_kwOuAY6vmZdoKH #てのひら美術館#アートで考えるSDGsプロジェクト#蒼茫の世界展#春風SHUNPUO#蒼#SDGs #SDGsアート#Art#展示会#美術館#女性作家を応援#女性作家#女性#woman#芸術#オンライン #アート好きな人と繋がりたい#アート情報#アート解説#museum#美術館巡り#関根京子#handdrawing #freehand#増殖#下書きなし#ペン画#線密画#曼荼羅
てのひら美術館「蒼茫の世界」展 押し花アート作家 片山和代 『ハーモニー』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
02:32
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 押し花アート作家 片山和代 『ハーモニー』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン展示を開催中です。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#katayamakazuyo  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで 幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀ 「蒼茫の世界」を、ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★今回ご紹介するのは 押し花アート作家の片山和代さんです。 作品タイトル「ハーモニー」 様々な年季の押し花に、ガラスやボタン毛糸などの 素材を組み合わせた作品です。 可憐なだけではない、深い押し花の魅力を 感じてください。 片山和代さんInstagram https://www.instagram.com/orange.kk5/ 🔶てのひら美術館WEBサイト・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/?hl=ja 蒼茫の世界展PR動画はこちら https://youtu.be/bEvG6efTcaM その他の作品はこちらから https://youtube.com/playlist?list=PLf3ENdEA0PAjgqJyO5_kwOuAY6vmZdoKH #てのひら美術館#アートで考えるSDGsプロジェクト#蒼茫の世界展#春風SHUNPUO #蒼 #SDGs #SDGsアート#Art#展示会#美術館#女性作家を応援#女性作家#女性#woman #片山和代#押し花アート#押し花#芸術#紫陽花#オンライン#アート好きな人と繋がりたい #アート情報#アート解説#museum#美術館巡り#ハーモニー#コラージュ
てのひら美術館「蒼茫の世界」展 インフィニティアーティスト NAO  『光の道』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
02:16
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 インフィニティアーティスト NAO  『光の道』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン展示を開催中です。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://www.career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#nao  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで 幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀ 「蒼茫の世界」を、ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★今回ご紹介するのは インフィニティアーティストのNAOさんです。 作品タイトル「光の道」 海辺にキラキラ光る太陽からの、光の道を感じてください。 動画でご紹介している制作過程の映像は NAOさんのYouTubeチャンネルでご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=TnuGH3z8d0E NAOさんInstagram https://www.instagram.com/nao_photos/ 🔶てのひら美術館WEBサイト・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/?hl=ja 蒼茫の世界展PR動画はこちら https://youtu.be/bEvG6efTcaM 再生リストはこちら https://youtube.com/playlist?list=PLf3ENdEA0PAjgqJyO5_kwOuAY6vmZdoKH #てのひら美術館 #アートで考えるSDGsプロジェクト #蒼茫の世界展 #春風SHUNPUO #蒼 #SDGs #SDGsアート #Art #展示会 #美術館 #女性作家を応援#女性作家#女性 #woman #NAO#infinity #絵画 #芸術 #infinityart #オンライン #アート好きな人と繋がりたい #アート情報 #アート解説 #museum #美術館巡り #光の道 #開運アート #光 #海
てのひら美術館「蒼茫の世界」展 現代アート作家 むらまつ京子  『静かなる情熱』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
01:36
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 現代アート作家 むらまつ京子  『静かなる情熱』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン展示を開催中です。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#muramatsukyoko  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀「蒼茫の世界」を、 ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★今回ご紹介するのは 現代アート作家のむらまつ京子さんです。 作品タイトル「静かなる情熱」 メインのコラージュ作品だけではなく、空き缶や麻布など 捨てられたものを再利用してアートにする SDGs活動にも取り組まれています。 むらまつ京子さんInstagram https://www.instagram.com/niaosan6/ 🔶てのひら美術館WEBサイト・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/?hl=ja 蒼茫の世界展PR動画はこちら https://youtu.be/bEvG6efTcaM #てのひら美術館 #アートで考えるSDGsプロジェクト #蒼茫の世界展 #春風SHUNPUO #蒼 #SDGs #SDGsアート #Art  #展示会 #美術館 #女性作家を応援 #女性作家 #女性 #woman #むらまつ京子 #コラージュアート #現代アート #芸術 #リサイクルアート #オンライン #アート好きな人と繋がりたい #アート情報 #アート解説 #museum #美術館巡り #サステナブルアート #再利用
てのひら美術館「蒼茫の世界」展 草月流華道家 石塚洸枝  『fusion』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
02:21
「Career Radio キャリアラジオ」はビジネス界やアート界、音楽界で活躍する女性たちを応援

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 草月流華道家 石塚洸枝  『fusion』【アートで考えるSDGsプロジェクト】

ーてのひら美術館からのお知らせー ◆アートで考えるSDGsプロジェクト「蒼茫の世界」展  オンライン美術館が本日より始まります。  ・開催日2023年2月17日(金)ー7月31日(月)  ・開催場所:てのひら美術館 (オンライン)   https://career-2020.com/sobonosekai-exhibitions#ishizukakoushi  ・主催:てのひら美術館  ・観覧は無料です。  今回の展示会では、アーティストたちと一緒に 「蒼」を通して、自然や地球について考える 大切な時間を持ちたいと言う想いで企画しました。 伝統工芸の作品から現代絵画まで幅広い作品を展示致します。 22名の女性アーティストたちが表現する⠀「蒼茫の世界」を、 ぜひお楽しみください。 ⠀ この企画展は、#九州経済産業局 の 「令和4年度九州SDGs経営推進フォーラム分科会」が 承認した活動です。⠀ ★最初にご紹介するのは、草月流華道家の石塚洸枝さんです。 作品タイトル「fusion」 一人一人の宇宙に溶け込み植物と融合(fusion)するような 感覚を、是非味わってください。 動画でご紹介している インスタレーション個展「fusionⅡ もりのこどう」の映像は 石塚洸枝さんのYouTubeチャンネルでご覧いただけます。 https://youtu.be/TkwTsRBhvUc 🔶てのひら美術館WEBサイト・ YouTube・Instagramはこちら WEBサイト https://www.career-2020.com/tenohira-museum Instagram https://www.instagram.com/tenohiramuseum/?hl=ja 蒼茫の世界展PR動画はこちら https://youtu.be/bEvG6efTcaM #てのひら美術館 #アートで考えるSDGsプロジェクト #蒼茫の世界展  #春風SHUNPUO  #蒼 #SDGs #SDGsアート #芸術  #Art  #展示会  #美術館  #女性作家を応援  #女性作家 #女性 #woman #石塚洸枝 #草月流 #華道 #生花 #flowers #オンライン #アート好きな人と繋がりたい #museum #アート情報 #アート解説 #美術館巡り #サステナブルアート #もりのこどう
オカジマヨシコ

Exhibitions 2023.4.25~

オカジマ ヨシコ / 現代アート作家

Okajima Yoshiko

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 現代アート作家 オカジマヨシコ  『silent』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

いま世界で起こっている悲しい出来事に、平和を願い思いを馳せている姿を表現しております。

10.オカジマヨシコさん100.jpg

オカジマ ヨシコ / 現代アート作家

大阪府を中心に活動するアーティスト。

「Be Happy!」をテーマに元気が出る作品を制作。

IMG_20210516_153244_858.jpg

「silent」

絵画 (2022年)

サイズ:F10

木製パネル・アクリル・ニス

地球環境・平和……

今、この世界に起こっていることに願いを馳せているヤギです。

月と太陽が重なるときに、祈りをこめております。

Profile
オカジマ ヨシコ

​【最近の活動】

2021年  ギャラリー39 取扱開始

 

2021年  KAWANISHI ARTPROJECTLIVEペイント

 

2021年 【女性が見つめる金】展

 

2021年   三ノ宮ストリートテーブル壁画

 

2021年   Independent2021

 

2021年   神戸大正筋商店街シャッターアート

 

2021年  KAWANISHI ARTPROJECT LIVEペイント

 

2021年  奥野ビルギャラリーART展 

 

2021年 《Be Happy!》芝田町画廊Petit Gallery(大阪市)

 

2021年  AU展 兵庫県立美術館

 

2021年 《個展》高槻阪急(大阪市)

 

2021年  KAWANISHIARTPROJECT LIVEペイント

 

2022年   川西市 成人式フォトスポットパネル制作

 

2022年  《個展》ATARUギャラリー(大阪市)

 

2022年 《個展》フィジオデザイン(神戸市長田区)

 

2022年  《個展》高槻阪急(大阪市)

 

2022年  AU展 近鉄アート館

  • Instagram
田邊早紀

Exhibitions 2023.4.18~

田邊 早紀 / petapeta-art®︎インストラクター

Tanabe Saki

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 petapeta-art®︎インストラクター田邊 早紀 『未来に繋がる小さな宝物』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

我が子の手形で制作したお魚と
マスキングテープで仕上げた"蒼茫の世界"

青々とした世界にピンクという輝きのある色。
ピンク色のお魚は今の我が子の、こどもの純粋な輝きを、そしてカラフルな鱗は個性を表しています。

9.田邊 早紀さん100.jpg

田邊 早紀

/ petapeta-art®︎​ インストラクター

2019年6月より手形アートの講師として活動を始める。

普段は手形アート講師として「お部屋にそっと彩りを添える、おしゃれでかわいい手形アート」をテーマに我が子の手形足形で作品作りや親子向けイベント、ワークショップを開催している。

「未来に繋がる小さな宝物」

petapeta-art (2022年)

242mm × 272mm

水性顔料インクスタンプ、マスキングテープ

SDGsの取り組みが世に広まり、私がまず一番に考えたことは、身近な我が子の未来でした。

そしてもちろん我が子だけでなく全ての生きる人、生きるものの未来について考えました。

これから生きていくなかでどんなことがあっても、どんな色に変化しても、一人一人が個性を認め、広く青い世界の中で輝きを持って生きて欲しい。

人間だけでなく、生きる全てのものが、より住みやすい世界になることを祈りながら制作しました。

Profile
田邊 早紀

​【活動実績】

2019年6月より活動スタート。

個人のワークショップ、ハウジングセンターや建築会社様や携帯ショップなどの企業様の親子イベントや、子育てサロン講師、マルシェ主催など様々な活動をさせていただき、現在までに約500組の親子さまとご一緒させていただきました。

 

【受賞歴】

㈱petapeta 主催 手形アートコンテスト

2019年 講師部門 最優秀賞受賞

2022年 優秀賞受賞

  • Instagram
佐近渓雪

Exhibitions 2023.4.11~

佐近 渓雪 / 藝術書家

Sakon Keisetsu

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 書道家 佐近渓雪 『四神』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

絵画と書を完全融合させた作品「四神」。

様々な常識が混迷した中、その迷いや不安を払拭し、勇気を持って生き抜くことを願って制作しました。

佐近 渓雪 / 藝術書家

ある方との出会いで、「渓雪の書く字は、人を救う力がある」という不思議な言葉に突き動かされ、創作活動をスタートした。

絵画と書を融合した作品で、広く国内外で個展を開催

「四神」

藝術書 (2022年)

700mm × 530mm

日本画用​絵の具、水彩画絵の具、墨汁

コロナという厄災の時期を経て「私たちは今何を大切に生きていけばいいのか」と考えた時、太古の昔より、地を、水を、風を、火を、また各方位を司るとされる「四神」が思い浮かびました。

世界の一員として存在するためには、やはり自然という脅威に対して敬意を払うことを忘れてはならないと思うのです。

そしてそこに存在する「個」としての人の想いの集まりが、困難を切り開く大きな力になることを期待せずにはいられません。

Profile
佐近 渓雪

​【活動歴】

2017年

RBA(英国王立美術家教会会員)を授与される

2017年5月

ロンドン マルギャラリーにて開催「MINERVA2017」に出展

2017年9月

ギャラリーモナリザに出展

パリ ベルシー美術館にてパフォーマンス開催

2017年10月

ヴェネチアの展覧会に出展

2017年11月

ヴァーゼルの展覧会に出展

2018年1月

ラスベガスの展覧会に出展

2018年4月

「Impression of Japan」展覧会に出展

2018年4月

第5回日中現代芸術家交流展に出展

2018年6月

日欧3か国合同展に出展

2018年 7月

パリにて開催 ジャパンエキスポ2018に参加

2018年8月

ジャポニズム2018グランプリ受賞(美術の杜)

2018年9月

ミュンヘンにて開催 日欧宮殿芸術祭2018に出展

2018年11月

福岡にて「ギャラリー遊我」オープン5周年記念個展開催

  • Instagram
工房478増森

Exhibitions 2023.4.4~

​工房478 増森 / ファイバーアーティスト

Kobo478  Masumori

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 ファイバーアーティスト 工房478 増森  『藍は蒼し』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

​ウクライナの蒼い空をイメージして、藍染めした糸や布、織地を、ミシンワークでコラージュしました。

7.工房478_増森さん100.jpg

工房478 増森順子

/ ファイバーアーティスト

1997年に滋賀県にて草木染め織り工房「工房478」を開設。

草木染め、手紡ぎ、手織り、フェルト創作などの作品で、個展やワークショップを開催。

増森1.jpg
増森2.jpg

「藍は蒼し」

染め織物コラージュ

(2022年)

応募作品ai wa aosi.jpg
応募作品(拡大写真)ai wa aosi 2.jpg

昨年からのロシアのウクライナ侵攻のニュースに憤りを感じております。

戦争は破壊活動そのもので、地球の環境を著しく損ねます。

表現者の一人として、ウクライナの平和を願う気持ちを作品に込めました。

Profile
工房478 増森順子

1997年

滋賀県水口町にて草木染め織り工房

「工房478」開設

 

1997~2007年

毎年工房展開催

 

2008~2010年

不定期工房展開催 

 

2011年

京都”Take Two”にて個展開催

 <Fiber in Wonderland>

 

2013年

京都”Take Two”にて個展開催

 <色をつくる>

 

2017年

吉祥寺”錆猫ギャラリー”にて個展開催

<With 草木染め>

 

2018年

リサイクルアート展 優秀賞受賞

 

2021年

COIL準グランプリ受賞

  • Instagram
いしいまゆみ

Exhibitions 2023.3.28~

​いしいまゆみ / リリシズムアーティスト

Ishii Mayumi

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 リリシズムアーティスト いしいまゆみ 『くじら』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

刻一刻と変化し続け、二度と同じ姿にはならない「空」。

​その一瞬の姿を描き続けることにより、そのひととき、ひとりひとりのかけがえのない大切さを表現しています。

いしいまゆみ.jpg

いしいまゆみ

/ リリシズムアーティスト

ガッシュとウレタンスポンジを使用した独自技法で、幼いころの「空を描きたい」という思いを形にした作品 「sorairo-sky colors-」の制作を2019年より開始。

スクリーンショット 2023-03-28 14.07_edited.jpg
スクリーンショット 2023-03-28 14.06_edited.jpg
スクリーンショット 2023-03-28 14.08_edited.jpg

「くじら」

絵画 (2022年)

アクリルガッシュ・S8号/木製パネル

いしいまゆみ作品くじら.jpg

夕暮れの西の空を描いた「くじら」はそのタイトル通り、実際に出会った空がまるで大きな鯨が空を泳いでいるように見えたことからつけています。

蒼い闇に空が包まれるほんの少し前のひとときの空の姿です。

Profile
いしい まゆみ

【活動】

2019年 「sorairo-sky colors-」の制作を開始

2019年 「アートストリーム大阪2019」大丸心斎橋店

2019年 大阪ART HOUSE初個展「Lyricism Landscape Illustrations いしいまゆみ 抒情風景画展」開催

2020年 ローズ産業株式会社KASANOWA Projectよりオリジナルデザイン傘3種 発売

2020年 Mellow art award 2020 入賞

2021年 大阪ART HOUSE個展「sorairo-sky colors- いしいまゆみ作品展」開催

2021年 ひといろプロジェクト企画・主催「ホスピタルアートinギャラリーⅢ」参加

2022年 ひといろプロジェクト ホスピタルアート事業 日本生命病院救急搬送用通路に作品を導入(作品画像を提供)

  • Instagram
関根京子

Exhibitions 2023.3.20~

​関根京子 / アーティスト

Sekine Kyoko

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 アーティスト 関根京子 『光の射す方へ』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

アクリル絵具で青の下地を塗り、その上からシルバーのペンで描いています。

「​光の射す方へ」、自分の幸せに手を伸ばす勇気になればと思います。

5.関根京子さん100.jpg

関根京子 / アーティスト

福島県出身、東京都在住。

1箇所を起点に、思いのままにフリーハンドで線を広げる

下書きなし、構想もしない。

こころに従いペンを進める中で自分の隠れた感情が作品に映し出されて行く。

「光の射す方へ」

絵画 ペン画

(2022年)

関根京子さん応募作品.jpg
スクリーンショット 2023-03-14 11.34.35.png
スクリーンショット 2023-03-14 11.35.10.png

日の当たり具合や見る角度によって違った表情になる作品です。

鬱蒼とした森の中から、光の射す方へ枝や葉を伸ばしていく植物の生命力。

私たちも生きること、楽しむことを純粋に求めてもいいんだよという想いを込めています。

Profile
関根 京子

【受賞歴】

第19回ZEN展(東京) 奨励賞

第20回ZEN展(東京) 優秀賞

【2022年】

1月 恵比寿にて 個展「Je vol」

2月 「サムホール展」銀座中央ギャラリー

4月 「ZEN展選抜展」銀座大黒屋ギャラリー

6月 名古屋にて 「The lobby」(グループ展)

7月 ニューヨークにて 「Made in Japan展」

8月 「大細密展」アートコンプレックスセンター

9月 「二科展」国立新美術館

9月 「ZEN展」横浜市民ギャラリー

9月 「モノクローム展」国立ギャラリー

11月 京都にて 個展開催予定

12月 「絵美展」(グループ展)space zero 新宿

【2023年】

個展「関根京子展」フランス
  「Salon art shopping Paris」フランス

  • Instagram
片山和代

Exhibitions 2023.3.13~

​片山和代 / 押し花アート作家

Katayama Kazuyo

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 押し花アート作家 片山和代 『ハーモニー』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

押し花は、新しいものと数年、十数年経ったものをひとつの作品に入れることで、味わいと深みを出しています。

4.片山和代さん100.jpg

片山和代 / 押し花アート作家

​植物と異素材の調和をテーマに、押し花のコラージュを制作。

岡山県を拠点に活動中。

スクリーンショット 2023-03-08 11.48_edited.jpg
スクリーンショット 2023-03-08 11.49.43.png

「ハーモニー」

w45×h60cm 押し花作品

(2022年)

応募作品.jpg
動画.00_01_05_29.静止画002.jpg
動画.00_00_50_03.静止画001.jpg

押し花、水彩絵の具、ガラス、ボタン、ヴィンテージ切手、毛糸など、素材を積み重ねて立体的に配置することで、どこからどこまでが背景か曖昧にして『見渡す限りの蒼〜蒼茫の世界〜』を表現しました。

Profile
片山 和代

1992 活動開始

2009~2019

毎年1回作品展開催

ワークショップイベント「ちいさなお庭の美術館」を開催

2022 同イベントを復活 精力的に活動中

  • Instagram
NAO

Exhibitions 2023.3.6~

​NAO / インフィニティアーティスト

NAO

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 インフィニティアーティスト NAO  『光の道』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

​海辺にキラキラと映る、太陽からの、光の道。

NAOライオン.jpeg

NAO / インフィニティアーティスト

インフィニティ(INFINITY=無限の意)は、

NAO自身の誕生日、8月6日から由来。

関東(千葉)を中心に活動中。

「光の道」

F15号 絵画

(Acrylic on canvas/2022年)

NAO作品動画より_明るさ調整.png

千葉県にある、千葉みなとを取材いたしました。

 

12月の肌寒い、夕暮れ時。

夕陽が海辺の水面に反射してできる、真っ直ぐ伸びる、キラキラ。

 

「綺麗だなぁ」とぼーっと眺めていると、 まるでそれは、光の粒々でできた、「光の道」に見えました。

Profile
NAO

「アートで、愛と夢と希望を……」 

武蔵野美術大学卒業 千葉県在住

 

<受賞歴>

2022

ハワイライフスタイルデザインアワード2021 最優秀賞

『ハワイ手帳2023』の表紙デザイン採用

2021

ハッピーウーマンコンテスト 特別賞

ウェスティンホテル東京賞 受賞作品 寄贈

2020

第 2回 全日本芸術芸術公募 入選

「自分色獅子2020/F100 」

2016 

日本芸術センター第8回公募展 入選

ALBION AWARD 2016 金賞

買上&所蔵「自分色獅子2016/F8」

2015~2017

TOTEASCANVAS 準グランプリ

買上&所蔵 (3年連続) 

2015 

Kiehls Recycling Box Design Contest 特別審査員賞

  • Instagram
むらまつ京子

Exhibitions 2023.2.27~

​むらまつ京子/ 現代アート作家

Muramatsu Kyoko

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 現代アート作家 むらまつ京子  『静かなる情熱』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

空き瓶や麻布など、捨てられたものを再利用して、SDGsを意識した作品作りを行われています。

主な表現技法は​コラージュです。

村松京子さん.jpg

むらまつ京子 / 現代アート作家

千葉県を拠点に活動

​新しいことへの挑戦として、今回の展示会に参加

むらまつ制作風景.png
むらまつ制作風景2.png

「静かなる情熱」

絵画・造形 (2022年)

村松京子作品1動画より切り抜き.png

自然に対する畏敬の念であったり、根本的な生命のエネルギーの動きなどを表現したいと考えました。

墨汁やアクリル絵の具、フェイク金、銀箔などを用いたコラージュ技法で制作しています。

Profile
むらまつ京子

1972年 東京デザイナー学院スペースデザイン科卒業

1973年~1976年 アート建築設計室勤務。

結婚により退職後は、現代アート部門の教室に所属。

東原均・佐藤孝志各氏に師事。

数回のグループ展、個人展出品。

1995年より、ワイス水彩画教室に籍を置き、中島尚子氏に師事。数回のグループ展、個人展出品。

  • Instagram

Exhibitions 2023.2.17~

​石塚洸枝 / 草月流華道家

Ishizuka Koushi

てのひら美術館「蒼茫の世界」展 草月流華道家 石塚洸枝  『fusion』【アートで考えるSDGsプロジェクト】
動画を再生

2022年10月、個展『fusionⅡもりのこどう』を開催。

生花によるインスタレーション展示を行われました。

石塚 洸枝 / 草月流華道家

草月流師範(1991年入門)

​草月会神奈川支部役員

「fusion」

生花 (2022年)

Profile
石塚 洸枝

草月流師範(1991年入門)として、草月流神奈川支部にて役員を務める。

個展「fusionⅡ もりのこどう」では、生花によるインスタレーションの制作・展示を行う。

 

<活動実績>
1991 草月流入門
2022 個展「fusionⅡ もりのこどう」を開催

  • Instagram
石塚洸枝
英語フチなし.jpg
instagram-logo

​てのひら美術館 Instagram

"Tenohira Museum" is produced by "SHUNPUO"

春風縦.png

< Other Activities >

20190918_231825_0000.png
Career_Radio_logo.jpg
CareerForum_banner.jpg

CONTACT

MAIL info@cno-office.com

TEL 092-986-0922(10:00~17:00)

  • Facebookの - ホワイト丸
  • ツイッター - ホワイト丸
  • YouTubeの - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸

Operating company : Cno-office Co.Ltd

ARK602 2-1-20 Daimyo, Chuo-ku, Fukuoka-City 810-0041 Japan

547867_478872342175498_1661867021_n.jpg

©2020 by Cno-office   Co.Ltd

bottom of page